平成28年度 恒生 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 17 24 23 58 115 264 343 359 84
平成28年4月から平成29年3月までに退院された患者数を10歳ごとに区分けして集計したものです。
70歳以上の割合が全体の6割を占めています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術処置等1 なし 手術処置等2 4あり 定義副傷病 なし 重症度等 発症前Rankin Scale 0、1又は2 77 28.79 16.54 5.19 69.90
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし 48 9.29 7.52 10.42 54.40
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし 46 10.13 7.12 4.35 59.26
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし 44 10.95 11.83 20.45 78.45
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし 36 12.44 9.87 5.56 72.75
診断群分類は、「医療資源を最も投入した傷病名」を決定し、手術や処置の有無、併存症や合併症の有無によって細分化された14桁のコードで表されます。脳神経外科の診断群分類別上位5つは、脳梗塞、頭部外傷、てんかん、慢性硬膜下血腫の患者様となっています。
脳梗塞の平均在院日数については、統計上の理由から回復期リハビリテーション病棟へ転棟された患者様も含まれますので全国平均より長くなっています。全国平均の在院日数と比較するため、一般病棟のみの平均在院日数を出すと約12日になっています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070341xx020xxx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 後方又は後側方固定等 手術処置等1 なし 29 29.59 22.69 0.0 72.31
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術処置等2 なし 14 32.71 22.55 0.0 64.93
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術処置等2 1あり 10 2.00 3.07 0.0 74.90
070350xx97xxxx 椎間板変性、ヘルニア その他の手術あり 10 14.10 17.07 0.0 54.90
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 - - 27.63 - -
整形外科の診断群分類別上位5つは、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、大腿骨骨折の患者様となっています。
昨年度より、脊椎変性疾患に対する治療(手術)が増加しています。
脊柱管狭窄症、大腿骨骨折の平均在院日数については、脳梗塞と同様に回復期リハビリテーション病棟へ転棟された患者様も含まれますので全国平均より長くなっています。全国平均の在院日数と比較するため、一般病棟のみの脊柱管狭窄症の平均在院日数を出すと約15日、大腿骨骨折の平均在院日数は約23日になっています。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術処置等1 なし、1,2あり 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし 23 5.83 4.71 4.35 73.78
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術処置等1 1あり 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし 18 2.00 3.06 0.00 70.33
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし 12 27.42 21.25 25.00 84.50
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術処置等1 なし 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 17.95 - -
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術処置等1 なし 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 12.84 - -
循環器科の診断群分類別上位5つは、狭心症、誤嚥性肺炎、心不全、慢性腎不全の患者様です。
狭心症の治療(検査・手術)のみならず、内科全般に診療を行っています。
誤嚥性肺炎で入院された患者様は、80歳以上の方が多く、肺炎の重症度が高かったため、全国より平均在院日数が長くなっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - - - -
大腸癌 - - - - - - - -
乳癌 - - - - - - - -
肺癌 - - - - - - - -
肝癌 - - - - - - - -
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院では脳神経外科、循環器内科、整形外科が中心であることから癌患者の診療については専門病院へ紹介しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 - - -
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
成人の市中肺炎について、重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を示しています。
全体の平均年齢は70歳代の高齢者が多く、重症度が高いほど平均在院日数も長くなっています。
脳梗塞のICD10別患者数等
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 27 7.19 75.85 0.00
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 251 36.53 75.69 17.57
その他 45 33.31 74.64 2.03
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 28 5.89 73.43 0.00
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
脳梗塞を国際的な疾病分類に基づき算出した指標です。脳梗塞(I63$)による患者様が最も多く、平均年齢は75歳です。
平均在院日数については、回復期リハビリテーション病棟へ転棟された患者様も含まれますので長くなっていますが、一般病棟のみの平均在院日数は約16日になっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 68 0.63 9.97 16.18 78.63
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 23 2.17 18.61 8.70 73.65
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 21 0.57 49.00 9.52 63.00
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの)(脳内のもの) 14 2.29 74.00 57.14 68.14
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他のもの) 13 5.85 15.15 30.77 64.23
昨年度と同様、高齢患者の発症率が高い慢性硬膜下血腫の手術件数が多くなっています。
次に内頸動脈狭窄症に対する頸動脈ステント留置術が増加しています。
急性期治療(手術)を行い、術後のリハビリを回復期リハビリテーション病棟で行っています。回復期リハビリテーション病棟へ転棟された患者様も含まれますので術後の日数は長くなっています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(椎弓形成) 27 1.41 31.89 0.00 73.37
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(後方椎体固定) 20 2.45 26.60 0.00 65.10
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(後方又は後側方固定) - - - - -
K1342 椎間板摘出術(後方摘出術) - - - - -
K0811 人工骨頭挿入術(股) - - - - -
脊椎変性疾患に対して椎弓形成や椎体固定術などが多くなっています。
一般病棟のみの方は約2週間の入院となっており、さらにリハビリが必要な患者様は回復期リハビリテーション病棟へ転棟され約1ヶ月程度のリハビリ治療を要していることから平均術後日数が長くなっています。
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 26 1.65 10.46 3.85 74.96
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合) - - - - -
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他のもの) - - - - -
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 - - - - -
K596 体外ペースメーキング術 - - - - -
カテーテル治療の件数が多いのが確認できます。
経皮的冠動脈ステント留置術では、循環器疾患のみに対しての治療の術後日数は約3日ですが、脳疾患の治療も平行して治療を行われている症例もあるため、平均術後日数も長くなっています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 - -
異なる - -
この指標は、医療の質の改善に資するために、臨床上ゼロにはなりえないものの少しでも改善すべきものとして、敗血症、播種性血管内凝固症候群、手術・術後の合併症、その他の真菌症について、入院契機病名の同一性の有無を区別して患者数と発生率を示しています。
ここで言う「1800400:手術、処置等の合併症」は、主に脳疾患領域におけるもので手術、処置等の合併症はシャント機能不全によるものです。
更新履歴
2017.9.21
平成28年度を公開
2016.9.20
平成27年度を公開