医療法人社団六心会恒生病院

お問い合わせフォーム

各部・課のご案内|栄養管理室

栄養管理室

おいしい食事から、心も身体も健康へ

栄養管理室は、入院患者さまに安心・安全な食事を提供すると共に、満足度向上に向け取り組んでいます。嗜好調査・残食調査などを実施し、結果を献立作成・調理に反映させながら、患者さまのたくさんの「美味しい」を目指します。

入院中の患者さまや外来で通院されている方にも、食事指導や栄養相談などを行い患者さま一人一人に適した指導をしております。 回復期リハビリテーション病棟には職員だけでなく一般の方も利用出来るレストランがオープンしました。献立の他にカロリーや塩分、アレルギーの表示なども行い、皆様に安心して食事を召し上がって頂けるよう工夫をしています。また病院に併設されています、いちご保育園の園児の食事もお子様の年齢を考慮したものを提供しています。

患者さまはもちろん職員が健康であり続けることが患者さまに対する基本となることから、幅広い意識を持って食事から健康へと取り組みたいと思っています。

私たちの取り組み

栄養指導は治療効果を高めるために

管理栄養士が毎日病棟へ行き、患者さまの食事状況を把握します。食事療法の必要な患者さまには、医師の指示に基づき「栄養食事指導」として個別指導にも取り組んでいます。さらに退院支援に関わる職員との連携や情報交換が図れるネットワークを構築しています。

また治療食とは、患者さまの病状に合わせた特別食のことをいいます。検査データや投薬の状況により判断し、脂質異常症食、糖尿病食など、患者さまの状態に合った食事の提供をします。一般食を召し上がっている患者さまには食事の楽しみを持って頂くため、選択メニューを週3回取り入れています。

NSTとしての働きかけ

NSTとは、日本語で言うと"栄養サポートチーム"と訳されます。当院では、栄養状態の改善と早期経口摂取を目的に、医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、検査技師、言語聴覚士(理学療法士)、歯科衛生士がチームを組み週1回のカンファレンス回診を行っています。多職種が連携し知識や技術を出し合い、患者さまにとって最良の栄養支援ができるよう積極的に活動しており、一日でも早い回復に向けて日々努力しています。

1人1人のご状態、好みに添ったお食事を。

嚥下障害(飲み込みの障害)がある患者さまには、食事形態・形状を段階毎に分けた訓練食「嚥下食」を提供しています。また検査を受ける為に摂る食事を「検査食」といい、その中に「VF食」というものがあります。VFとは嚥下造影検査のことです。当院では、脳に障害を受けたために飲み込みの障害が出現する患者さまも多くおられますので、嚥下障害の評価をするために検査食にバリウムを混ぜて作成しますが、その検査食が少しでもおいしくできる様努力しています。

その他「行事食」も行っており、季節に合わせたメニューを取り入れてメッセージカードを添えて提供しています。

施設・設備のご案内

  • Restaurant & Café ~La coeur〜
  • Restaurant & Café ~La coeur〜
  • Restaurant & Café ~La coeur〜
  • 行事食(ひなまつり)
  • 栄養管理室
  • Restaurant & Café ~La coeur〜
  • Restaurant & Café ~La coeur〜
  • Restaurant & Café ~La coeur〜
  • 行事食(ひなまつり)
  • 栄養管理室

ごあいさつ

栄養管理室 室長玉利 洋美

栄養管理室は、患者さまのみならず今後は近隣の方々をお招きして食の安全や栄養、健康についての教室などを企画していきたいと考えています。また、栄養相談にも力を入れ、気軽に患者さまが相談できる栄養管理室でありたいと思っています。

「食べることで、心も身体も元気に」をモットーに日々業務にあたっています。

ページトップ